資産形成に活用すべき基礎知識をご紹介。
複利とは雪だるま式とも言われます。消費者金融で借金をした人が首が回らなくなるのは、借りた金額に対して複利で利息がかかっているからです。複利がマイナスに働くと恐ろしいものですが、もしプラスの方向に働かせることができたらいかがでしょうか?あなたの資産は雪だるま式に増えていくことになります。
>> 複利の力を活用した長期運用 を読む定期積立にはドルコスト平均法が働きます。また難しそうな言葉が出てきたと思われたかもしれませんが、ご安心ください。バーゲンセールで説明がつくものです。同じものを買うにしてもバーゲンセールで安く買えるのであればそれに越したことはないですよね?
>> ドルコスト平均法を活用した長期運用 を読む不動産投資の勉強会を開催していると時々受ける質問があります。それは「自宅は購入するのがいいですか?賃貸の方がいいですか?」というものです。さて、皆さんはこの質問についてどう考えますか?私の回答はいつも「購入する方がいい。ただし、条件付きで」というものです。
>> マンションは賃貸と購入どっちがいい?不動産投資家目線での比較 を読む投資やビジネスで少しずつではありますが不労所得というものを得られるようになりました。ここでは不労所得の作り方をご紹介します。
>> 不労所得の作り方、種類はさまざま を読む資産形成の初期におすすめしたい方法が分散投資です。資産形成の知識がまだ浅い段階で大きな損失を被ることは避けたいところです。たとえ失敗したとしても少しのダメージを受ける程度に抑えられ、資産形成の経験値を上げることができれば、その先の成功が見えてきます。
>> 分散投資でリスクを抑える を読む資産形成の初期の方におすすめしているのは定期積立です。定期積立の3つのメリット・デメリットを含め、定期積立とはどういったものなのか、何故おすすめなのかについてお伝えしていきます。
>> 定期積立で資産を作る、将来に備える を読む複利運用のパワーを知る、時間を味方につけてお金を作る方法をご紹介。0.10%の定期預金で満足しているあなたへ。これが、あなたの将来の資産を1億円以上にする方法です。
>> 複利運用のパワーを知る を読む物件の購入をお考えなら――まだ買ってはいけません!東京カフェ会通信のページです。東京資産形成カフェ会は、東京で資産形成を学ぶためのカフェ会です。「カフェから始める資産形成」をコンセプトに、主に初心者向けに資産形成のためのノウハウを提供しています。
>> 物件の購入をお考えなら を読む支出を管理する上で知っておくべき法則、パーキンソンの法則をご紹介。そもそもパーキンソンの法則とはどういったものなのでしょうか?これは英国の歴史学者シリル・ノースコート・パーキンソンが提唱した法則で、ここでは第一法則と第二法則を挙げてみます。
>> パーキンソンの法則を知り、お金を管理する を読むレバレッジとは、てこの原理を意味します。重いものは、自分の力だけ動かすのは大変です。しかし、てこを使えば簡単に動かすことができたりします。このように小さな力を何倍にもして使うことをレバレッジと言います。
>> レバレッジの力を活用する を読むどうしてお金が増えないのか?時代は変わり、お金の増やし方も変わりました。資産ができない罠を知っておくことで、今後の資産形成に取り組みましょう。昔の考えのままでは、今の時代に資産形成をすることは難しくなってきています。
>> 資産ができない罠 を読むほとんどの人は「いかに収入を増やすか」は考えますが、価値や資産を増やそうとはしません。
もう一つ仕事を増やそうかなという相談を受けました。収入源が1つだけというよりはいいかと思いますが、それだとバケツを2つにするだけです。このバケツの話、おすすめ動画があるので共有しておきます。
たった9分程度の動画ですが、私たち資産を作る者にとっては大切な考え方です。いかにして今の収入を増やすか考えるのではなく、同じだけの労力と時間を使って価値や資産を増やすことを考えてみてはいかがでしょうか?
資産形成を考える上で知っておくべき大切なことの一つとして「資産と負債の違い」を知ることがあげられます。
先日、地元で友人と飲んでいたときに仕事の話になりました。彼はどうにも仕事が忙しいようで、何か現状を変えたいと思っていました。投資をやっている人たちからしたら「資産と負債の違い」は当たり前に知っていることかもしれません。しかし、今までお金のことについて勉強をしてこなかった人にとっては結構知らなかったりします。以下の表現は「資産と負債の違い」をとても簡潔に表しています。
会計などの難しい知識は必要ありません。この違いをしっかりと頭に入れ、資産を手に入れていけば、今どんな職業についていようと現状は変えられるはずです。
はじめての方でも気軽にご参加いただけます